運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
111件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-28 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

私もいろいろ調べておりまして、帝国議会開設というものが、ちょうど今回の森友学園事案のように、明治十四年、北海道開拓使長官黒田清隆が、千五百万円とも二千万円とも言われる土地や鉱山、船などの官有物を、当時お友達であった政友、五代友厚らに三十九万円程度で譲渡するという、払い下げようといたしまして、そんなことは許されないと猛批判が吹き荒れる中で売却が取りやめとなり、政府国会開設勅諭を出したということであります

阿部知子

2017-04-14 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

軍人勅諭ですとか青少年に対しての勅語ですとか、さまざまな詔勅排除決議をして、その排除決議をもって文科省ではこの通知をされているわけです。その中には、今お話をした軍人勅諭も入っているわけであります。  先日の義家大臣の、毎朝朝礼で教育勅語を読むことは一概に否定できない、それをもってだめだとは言えないというような御答弁がございました。改めて、大臣、この答弁、訂正をされませんか。

泉健太

2017-04-12 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

その上で、ただいまの質問である、教育勅語ではなく、「わが闘争」や戦陣訓軍人勅諭などの朗読についてでありますが、学校での全ての教科等の指導における教科書以外の教材の使用については、学校教育法三十四条第二項の規定に基づき、教育基本法の趣旨に従った有益適切なものである限り、校長や設置者の判断と責任で使用できるものであります。  

義家弘介

2017-04-12 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第5号

あるいは、戦前軍人の心構えを記した戦陣訓とか軍人勅諭とか、そういうものもあります。こういったものは全て、学校教育朗読をさせる、あるいは道徳等の、つまり、歴史教育以外の、あるいは公民教育とか歴史教育以外のところ、道徳等ですね、そういったところに使うことも許されるのか。  この点について御答弁いただけますでしょうか。

宮崎岳志

2017-04-07 第193回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

そして、これら詔勅軍人勅諭も含めて、「根本理念が主権在君並びに神話的国体観に基いている事実は、明かに基本的人権を損い、」と書いてある。だから排除をすべきだというふうに書いてあるわけですね。  この決議をやはり見たときに、二十一年通知に恐らく従ってこの政府答弁書をつくられたんじゃないのかなと、官房長官、私は予想するんですよ。

泉健太

2017-04-06 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

小西洋之君 さき代表質問で伺いましたけれども、教育勅語というのは、かつて全日本兵携帯を義務付けられた軍人手帳の中に軍人勅諭とともに明記をされていて、教育勅語の本旨というのは、いざというときには天皇陛下のために命を懸けろと、そういうことが書かれているわけでございます。天皇臣民たる国民に与えた天皇に対する忠勤の徳目を書いたものでございます。  

小西洋之

2017-03-31 第193回国会 参議院 本会議 第12号

最後に、教育勅語には日本社会が取り戻すべき精神があるなどと一貫して主張される稲田大臣は、かつての全ての日本兵携帯を義務付けられた軍人手帳に同じく天皇への忠誠を第一義とする軍人勅諭とともに教育勅語が記載され、この個人の尊厳を否定する教育及び軍隊組織の下で多くの日本国民が無残な戦死を強いられた歴史を、自衛隊組織の長としてどのように考えているのでしょうか。

小西洋之

2017-03-31 第193回国会 参議院 本会議 第12号

国務大臣稲田朋美君)(続) 次に、軍人勅諭教育勅語の下での教育軍隊さきの大戦及び塚本幼稚園における教育勅語暗唱に関する見解についてお尋ねがありました。  まず、教育勅語防衛大臣の所管ではなく、お答えする立場にありませんが、教育勅語戦前のように教育唯一根本理念として復活させるべきとは考えておりません。  

稲田朋美

2008-12-16 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

国務大臣浜田靖一君) 先生、大変申し訳ないんですけれども、私とすると、軍人、今言ったように、天皇陛下というようなお言葉がありましたけれども、我々とすれば、戦後の中の体制の中でやっぱり自衛隊というのがあるわけでありますので、これがいいとは、何でしょう、言葉としては私はいいと思っていますけれども、ただ軍人勅諭云々の、今の自衛官の中にそういったものがあるというふうには私自身は思っていませんので、それだけが

浜田靖一

2008-12-16 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

今配ったものの下から二段目のところをもう一回見ていただきますと、この駐屯地誠心の碑という記念碑があるということを説明しているんですが、この誠心という言葉軍人勅諭真髄を表すものとされていますと、我々、久居自衛隊の隊員はこの誠心という言葉を心のよりどころとしてやっているということが書いてあるんですね。

井上哲士

2008-12-16 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

井上哲士君 軍人勅諭真髄というのは、まさに天皇に誠をささげ、そのために戦地に赴くということだったわけですよ。ですから、確かに忠節とか礼儀とか個々の言葉でとらえる問題ではなくて、あのやはり悲惨な侵略戦争を起こし、そしてまさに一億総玉砕と言って国民をあの無謀な戦争に巻き込んでいったという、その戦争推進の支柱だったのがこの軍人勅諭だったんですよ。

井上哲士

2005-02-03 第162回国会 衆議院 憲法調査会 第1号

一方、国民は、臣民という名前で天皇の家来とされ、軍人勅諭教育勅語天皇絶対の教えを強制されました。信教の自由、言論、集会、結社の自由などの権利は法律の範囲内という制限つきで認めましたが、女性には人格権はなく、政治の実態としては、国民人権は著しく抑圧されました。これらが、専制的とか絶対主義的とか呼ばれたものです。

山口富男

2001-03-22 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第4号

そういうことを踏まえまして、もう少し具体的に申しますと、日本近代国家の基礎を形づくった明治憲法、そして明くる年に渙発された明治天皇による教育勅語、あるいはそれよりも八、九年前に渙発された軍人勅諭。日本近代国家というものは、一言で言えば、臣民としての国民をつくるというところに大きな力点がありました。

姜尚中

2000-03-23 第147回国会 衆議院 憲法調査会 第5号

これはもう、私自身兵隊のときに、兵舎の中であの軍人勅諭というのを暗記させられて、覚えられないでどのぐらい殴られたか。そういう経験のある方はほかにもあると思うのですけれども、その軍人勅諭にちゃんと書いてあるのです、統帥権の独立。要するに、日本軍隊というものは天皇に直属する、政治にはかかわらない。  

長谷川正安

1999-11-18 第146回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第3号

私は、明治天皇のこれをよく持ち歩きますけれども、明治天皇は、明治四年、勅諭でもって、今月十一月ですけれども、十一月十二日から洋服をもって礼服とすると。そして、日本の伝統的な和服を否定したわけではありません、それから洋服時代に切りかわったのです。私は、独裁と言われようと何だろうと、これこそはまさに改革のすばらしいお手本ではないかと思っております。  

岩國哲人

1999-08-09 第145回国会 参議院 本会議 第43号

また、我が国の男子は、成人前にすべてが兵役の義務により徴兵検査を受け軍人勅諭戦陣訓により天皇の命あらば身命をなげうつための教育が行われていたのであります。もちろん、これは天皇の御意思とは言えません。天皇の御稜威と称し天皇の御名を使って国民を総動員した時の軍部と政府の統治のための手段だったのであります。

山本正和